2023年8月13日日曜日

市政報告vol.15の発行




8月13日の西蒲区内の朝刊各紙に市政報告vol.15を折り込み、発行しました。折り込み部数は約1万5千部です。


6月定例会で行った一般質問の概要について報告しました。2期目の任期がはじまって最初の質問になりました。


また、8月6日には所属会派翔政会の市政報告を新潟市内の朝刊に折り込み発行しました。こちらは約20万部の発行です。


5月臨時会から6月定例会の全体的なことを報告しています。新聞を購読していない方で紙のもので読みたい方がいましたらお声がけください。


他、市政に関する質問、要望などありましたらいつでも連絡ください。引き続き地道に活動を重ねてまいります。

2023年8月6日日曜日

翔政会市政報告vol.7



所属会派である翔政会の市政報告vol.7を本日8/6の朝刊各紙に折り込み、発行しました。5月臨時会から6月定例会までの議案審査や意見・要望など総括的な内容になっています。


紙面をアップしました。新聞を購読していない方で紙のものが欲しい方はお声かけください。他、市政に関するご質問などあればいつでもお寄せください。

2023年6月20日火曜日

2期目の最初の一般質問

6月19日、本会議にて

現在開会中の新潟市議会6月定例会にて2期目の任期における最初の一般質問を行いました。質疑のやり取りは追って発行する市政報告にてお伝えしたいと思います。冒頭の挨拶部分の読み原稿をアップします。

(以下、原稿)

4月の選挙戦を経て、2期目の任期をいただいて最初の質問になります。引き続き、西蒲区、そして新潟市にお住まいのひとりひとりの声に耳を傾け、つぎの時代へと伸びゆく新潟市に向け、ひたむきに活動していきたいと思います。


誇りと愛着を持てる新潟市をどのように作っていくべきか、地域と行政、議会が一体となって地域課題の解決に向けて取り組むにはどのような施策が必要なのか、そして、本市の魅力を磨き上げていくにはどのような取り組みが必要なのか、自分なりの視点、感性で提言を行っていきたいと考えています。


私はつぎの3つの視点をあげたいと思います。それは、歴史と文化を守り、磨くこと。自然との豊かな共生を図ること。次世代を担う子どもたちの学びと育ちを支えること。の3つです。


湊町として栄えた本市には歴史的建造物や庭園、芸妓、料理や醸造、発酵文化、そして海産物や農産物、果樹などの豊かな食文化があります。もちろん各区にもそれぞれ独自の歴史と文化があります。本市がどのような開発・施策を進めるにせよ、本市特有の歴史と文化といった文脈を踏まえなければ、そこに誇りも愛着も生まれないと考えます。


本市は海と山、川、潟、そして田園といった自然環境に恵まれているのも大きな特色です。しかし、実際に山を歩いてみると手入れが行き届かず荒れている箇所も散見されます。海や川を歩いてみてもプラスチックゴミや不法投棄されたゴミが大量に流れ着いています。潟によっては水質悪化が進み、生物多様性も失われつつあります。本市はSDGs未来都市として他自治体のモデルとなるような施策を進めるとのことですが、その前提として、豊かな自然環境、生物多様性を守るべきではないでしょうか。


歴史と文化、そして自然環境については今後の一般質問などを通じて発言していきたいと思います。今回の一般質問では、3つ目の視点である「次世代を担う子どもの育ちと学びを地域で支える新潟市に向けて」をテーマにいくつか質問したいと思います。


言うまでもなく、子どもたちは地域の宝であり、私たちの希望です。そんな子どもたちがこの新潟市で安心して暮らし、育ち、そして個々人の能力や特性、才能をいかんなく発揮し、それぞれの道を切り拓いていってほしいと願っています。


今回は子どもの育ちと学びを地域全体で支える新潟市であってほしいとの思いから、放課後の居場所づくり、部活動の地域移行、特別支援教育の充実という3つの視点で質問します。

(冒頭の原稿は以上です)

引き続き、直向きに活動していきます。市政に関する相談、質問、要望などありましたらいつでも声をかけてください。

2023年4月26日水曜日

『わなふ今昔』定期総会記念講演「高倉宮以仁王から知る岩室周辺の郷土史」講師:山﨑幸和

 

4/29の14:30〜、和納自治会館にて郷土誌『わなふ今昔』の定期総会が開催されます。あわせて記念講演として燕市在住の郷土史家・山﨑幸和さんによる「高倉宮以仁王伝説から知る岩室周辺の郷土史」と題した講演を行います。


1180年、平家討伐を企てた「治承の乱」で敗死したとされる不遇の皇子「高倉宮」。しかし、生き延びて京を脱し、会津から越後に入ったという伝説が各地に残されています。


その伝説を山﨑さんが訪ね歩き、記したのが『高倉宮以仁王伝説の会津と越後の山々』(新潟日報メディアネット)です。時は平安末期。高倉宮の潜行路をたどりながら、新潟の郷土史を描き直した一冊です。


今回の講演では、岩室や西蒲地域に関連する、「菖蒲御前と弥彦荘」「海と蒲原平野を結ぶ猿が馬場の峠」「多宝山と日蓮」「石瀬之霊場」「小国氏と天神山城」などについて、高倉宮伝説から紐解いて講演してもらいます。


参加無料。どなたでも参加できます。


みなさまの参加をお待ちしています。

2023年4月24日月曜日

新川清掃、スマイルクリーンの実施








 週末は西蒲区内を流れる新川上流部の清掃活動を実施しました。約40名の参加者の皆様、ありがとうございました。

 河川敷を降りてみるとゴミ、またゴミ。冷蔵庫、洗濯機、テレビ、レンジ、室外機、自転車、除草剤、殺虫剤、オイル、ペットボトル...。

 私も越後新川まちおこしの会の加藤功さんと船で河川ゴミの回収をし、環境破壊を肌身を持って実感しました。

 それでもこうして仲間を募り、みんなで汗を流すことの爽快感も感じられました。2年間ひとりでゴミ拾いを続けてきた釣り人(Youtuberのともにーねさん)の思いを受けて、関係各所に働きかけてきましたが、今後地域や社会にどう訴えていくべきか、学びも多かったです。

 思いを受け取り、形にしてくれた一般社団法人スマイルストーリーの綱本麻利子さん、本当にありがとうございました。

2023年4月13日木曜日

新川上流部の清掃活動







4/22の9:00〜、西蒲区内を流れる新川上流部の清掃活動を行います。西川中学校より車で5分ほどのポイントです。

昨秋、新川のゴミ拾いをひとりで続ける釣り人から問題提起を受けて、関係各所に働きかけてきての実施になります。

釣り人といっしょに流域を3時間ほど歩きましたが、予想以上のゴミの量と除草剤等の薬品の多さに驚きました。

新川河口部、西区内野地域でビーチクリーンを行うスマイルストーリーさんから「海と川はつながっている。ひとつの生態系ですよね」と共感いただき、協力のもと開催となります。

継続的に活動して大きな流れができたらなと思いますが、まずは第一歩になればと思います。
危険のないよう無理のない範囲で河川敷からゴミ拾いを行います。どなたでも参加できます。

みなさんの参加をお待ちしています。

2023年4月10日月曜日

2期目当選の御礼


【御礼】新潟市議会議員選挙に2期目の当選をさせていただきました。応援してもらった方々にあらためて感謝申し上げます。

ありがとうございました。

1期目の間、地域から寄せられる様々な要望、質問、課題等へひとつひとつ答えながら必死に仕事を覚えてきました。一般質問では自分なりに構想する新潟市の将来像を示しつつ、質問を行ってきました。

2期目も地域の方々から寄せられる声、思いに寄り添いながら、課題解決に向けてともに行動できる議員でありたいなと、決意を新たにしているところです。

写真は選挙期間中のある日、街宣車部隊と辻立ち部隊で撮った一枚です。地域の方々、友人らに支えられ、励まされての選挙戦でした。

もちろん批判、叱咤の声もありましたが、信頼できる仲間たちとともに過ごせた選挙期間は楽しかったです。

いつもありがとうございます。

まだまだ未熟者ですが、地域の期待に応えられるようじっくり、着実に成長していきたいです。

2期目も頑張ります。いつでも声をかけてください。