![]() |
佐潟探鳥散歩にて |
今日は土曜で、学校、保育園は休み。それでも、休みの日になるとなぜか子どもたちは早く起きますよね。家もきょうは朝5時過ぎから子どもたちが起き、わたしも起きていました。
せっかく早く起きたと言うことで、きょうは長男、長女を連れて西区の佐潟でおこなれている「佐潟探鳥散歩」に出かけてきました。11月から2月は第2、4土曜の午前7時30分〜午前9時にボランティアの解説員とともに佐潟周辺を歩きながら、野鳥の解説をしてもらえます。
解説員の望遠鏡をかりて様々な野鳥をみせていただきました。長男もカワウを見ながら、目は何色か、頬の色は何色かとよく観察していました。長女も望遠鏡を覗き込んで、「見えた!」と大きな声をあげ、ほかの参加者からも笑いが起こり、あたたかい雰囲気に包まれました。
12月議会の一般質問で佐潟の自然環境の改善に向けて取り組んでもらいたい旨、伺いましたが、「潟」は新潟市を特徴づける重要な環境資源です。わたしも引き続き、身近な自然環境に親しみながら活動を重ねていきたいと思います。