市民主体による取り組みは時間はかかりますが、地域の力をすこしずつ確実につけていくことにつながると感じました。また、子育ても地域づくりもなるべく多くの人との関わりのなかで進むといいなと思いました。
以下に写真をアップします。
![]() |
植樹の説明、若杉造園さん |
![]() |
地域の子どもたちによる植樹 |
![]() |
ほたるの里公園案内板 |
![]() |
ほたる池 |
![]() |
水車、回るのかどうか... |
![]() |
矢垂川ふるさと砂防公園 |
![]() |
じょんのび館の奥にある、ほたるの里交流館(2006年3月竣工) 存在は知ってましたが目の前まで行ったのは初めて |
![]() |
昭和30年代まで「峰岡林業」と言われ全国的にも知られた産業があったそうです 昭和48年には「福井みがき丸太組合」も設立されたそうです この施設も巻産丸太が多く使われています |
![]() |
ほたるの里公園と砂防公園を散策して帰路へ ヤマガラを間近で見ることができました 路傍の草花にほっとします |