![]() |
リュウ |
8月25日10:00〜、西蒲区松野尾の上堰潟公園で開催された「わらアートまつり」オープニングセレモニーに出席してきました。今年で12回目の開催です。
武蔵野美術大学の学生40人と地域住民とで作り上げた5つの作品が展示されています。今年は、ヤドカリ、クマ、ハリネズミ、アンコウ、リュウをモチーフにした作品です。制作技術の蓄積もあり年々、作品のクオリティが上がっているそうです。田んぼから出た稲わらをアート作品に変えて、交流を生む取り組みです。
いまでは全国各地、または海外でもわらアートの取り組みが広がっていますが、その発祥はここ西蒲区の岩室地区だそうです。旧岩室村と武蔵野美術大学との交流が起点にあるとのこと。
展示は10月末まで。近くにきたらぜひ寄ってみてください。
![]() |
朝一番で大勢のお客さんで賑わっていました |
![]() |
クマ |
![]() |
ハリネズミ |
![]() |
ヤドカリ |
![]() |
アンコウ |
![]() |
武蔵野美術大学の学生、制作者インタビュー |
![]() |
当地・松野尾の笹祝酒造さん。巻観光協会はじめ多くの飲食店ブースも |
![]() |
エントランス |